スポンサーリンク

【GCW】カルドナvsショッツィ 7.11ダラス決戦!「Indy God」は誰の手に?Garage Beerルールで激突!

マット・カルドナとショッツィ・ブラックハートは、現在インディレスリング界で最も注目される対立を繰り広げています。両者はともにWWEを離れた後、インディシーンで活動を続けており、「真のIndy God(インディの神)は誰か」を巡って激しく争っています。



カルドナはWWE退団後、GCW(Game Changer Wrestling)を中心に”Indy God”を名乗り活動してきました。一方、同じくWWEを経てインディ界隈に戻ったショッツィは、自分こそが”Indy God”にふさわしいと主張し、カルドナに真っ向から対立しています。

両者の対立は単なる言葉の応酬にとどまらず、実力行使にまで発展しています。最近ではMLPの大会でカルドナがショッツィを襲撃し、ジゼル・ショウとのタイトル戦を妨害するなど、リング外でも抗争が続いています。



そんな宿敵同士が、意外な形で共演を果たしました。ビールブランドGarage Beerの新しい広告に、カルドナとショッツィが共に出演したのです。この広告にはAEW(All Elite Wrestling)のマーク・スターリングも登場し、プールサイドでレスリングを交えながらGarage BeerをPRしています。

Garage Beerは、カルドナが主宰するポッドキャスト「Major Wrestling Figure Podcast」の公式スポンサーを務めており、2025年初頭から支援を続けています。今回の広告は、そのスポンサーシップの一環として制作されました。



両者は7月11日(金)午後8時(CST:中央標準時)からダラスで開催されるGCW「Boss Of All Bosses」で対戦することが既に決定しています。

この広告の公開に合わせて、GCW公式X(旧Twitter)は試合形式が「Garage Beerルール」という特別ルールでの試合に変更され、Garage Beerの提供試合として実施されることを発表しました。

この一連の展開は、インディレスリングならではの特徴を象徴しています。大手団体とは異なり、インディでは選手自身がスポンサーと直接関わりながら活動を続けるスタイルが一般的です。今回のGarage Beerとのコラボレーションも、そうしたインディ特有の柔軟性を示す好例といえます。



7月11日の試合では、どちらが真の「Indy God」になるのか注目です。

【関連記事】あわせて読みたい

人気ブログランキング参加中
にほんブログ村
プロレスランキング

サイトアイコン
タイトルとURLをコピーしました